外壁の凍害の原因とは?予防策についても解説!2024.08.22
住まいの老朽化が気になるという方の中には、凍害による外壁の損傷を避けたい考える方もいるのではないでしょうか。
凍害は、外壁の劣化やシーリング材の劣化など、さまざまな原因によって起こる、厄介なトラブルです。
今回は、外壁の凍害の原因と予防策を解説します。
Contents
□外壁の凍害の原因
凍害は、外壁に水が浸入し、凍結と融解を繰り返すことで発生します。
凍った水は体積が膨張するため、外壁にひび割れや剥落を生じさせ、建物の構造や美観を損なう原因となります。
凍害は、放置すると深刻な被害に繋がるため、原因を理解し適切な対策を行うことが重要です。
1: 外壁塗装の経年劣化
外壁塗装は、紫外線や雨風などによる劣化が避けられず、経年とともに防水効果が低下していきます。
塗装が剥がれ落ちたり、ひび割れが発生したりすると、水が外壁内部に浸入しやすくなり、凍害のリスクが高まります。
2: シーリング材の劣化
シーリング材は、外壁の継ぎ目や開口部を密閉し、水の浸入を防ぐ役割を担っています。
しかし、シーリング材も経年劣化により硬化したり、ひび割れが発生したりします。
劣化が進むと、シーリング材の防水効果が低下し、水が外壁内部に浸入しやすくなってしまいます。
3: 外壁材の劣化
外壁材自体が劣化することも、凍害の原因となります。
例えば、サイディングボードは、長年の風雨や紫外線にさらされることで、表面が劣化し、水が浸入しやすくなります。
また、モルタル外壁は、ひび割れやクラックが発生しやすく、そこから水が浸入して凍害を引き起こすことがあります。
□凍害を防ぐための予防対策
凍害を防ぐためには、定期的なメンテナンスや外壁塗装など、適切な予防対策を行うことが重要です。
凍害は、一度発生してしまうと、修復に多大な費用と時間が必要となるため、予防対策をしっかり行い、外壁を健全な状態に保つことが大切です。
1: 専門家による定期的なメンテナンス
凍害を未然に防ぐためには、定期的な点検とメンテナンスが不可欠です。
外壁に異常がないか、定期的に専門家に点検してもらいましょう。
特に、築年数が経っている住宅や、外壁にひび割れや剥がれが見られる場合は、早めの点検をおすすめします。
2: 外壁塗装
外壁塗装は、凍害を防ぐための最も効果的な方法の一つです。
定期的に外壁塗装を行うことで、外壁の防水性を高め、水の浸入を防げます。
塗装の時期は、使用する塗料の種類や外壁の状態によって異なりますが、一般的には10年程度を目安に塗り替えを行うことが推奨されています。
外壁塗装をお考えの方は、ぜひ当社にご相談ください。
3: 外壁通気工法
外壁通気工法は、外壁と建物の間に空気層を設けることで、外壁の湿気を逃がし、凍害を防ぐ効果があります。
外壁通気工法は、特に湿気が多い地域や、外壁に断熱材を使用している住宅におすすめです。
□まとめ
凍害は、適切な予防対策を行うことで、防げます。
外壁の劣化状況や地域環境などを考慮し、定期的なメンテナンスや外壁塗装など、適切な対策を講じましょう。
凍害は、建物の構造や美観を損なうだけでなく、住む人の健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。
凍害を防ぎ、安心安全な住環境を長く保つために、適切な対策を心がけましょう。
当社では高品質かつ丁寧な塗装をお約束します。
外壁塗装をお考えの方は、ぜひ当社にご相談ください。
株式会社ホームコート 代表取締役
平成5年より外壁塗装業界に入る。
赤外線建物診断技能士、サイディング塗替診断士の資格を所有。
新潟県新潟市を中心に15,000件以上の施工実績を持つ。
「出会いに感謝」をモットーに、高品質かつ丁寧な施工を行っている。