新潟市の外壁塗装・屋根塗装・張替え│株式会社 ホームコート
現場日記NEWS

外壁リフォーム費用相場を徹底比較!種類別解説で最適な選択を2025.04.22

外壁リフォーム費用相場を徹底比較!種類別解説で最適な選択を

外壁リフォームは、家の寿命を左右する重要な工事です。
しかし、種類が多く、費用もピンからキリまで幅広いため、何から始めたら良いのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

今回は、外壁リフォームの種類と費用相場を分かりやすくご紹介します。
劣化状態のチェックポイントも具体的に提示し、最適なリフォーム方法を選ぶためのステップを解説します。
費用を抑えるためのポイントや、業者選びの注意点についても触れていきますので、ぜひ最後までお読みください。

外壁リフォームの種類と費用相場

1:外壁塗装の費用相場

外壁塗装は、既存の外壁に塗料を塗るリフォームです。
費用は、使用する塗料の種類、面積、劣化状況によって大きく変動します。
一般的に使用されるシリコン樹脂塗料の場合、100~200平方メートルの面積で60~180万円程度が目安です。
耐久性の高いフッ素樹脂塗料は、80~150万円程度と高価になりますが、メンテナンス頻度を減らせるメリットがあります。
その他、アクリル、ウレタン、ラジカル、断熱・遮熱、光触媒塗料など、様々な種類があり、それぞれ耐久年数や価格が異なります。

2:カバー工法の費用相場

カバー工法は、既存の外壁の上に新しい外壁材を重ねて張る方法です。
既存の外壁を撤去する必要がないため、張り替えよりも費用を抑えられます。
費用は使用する外壁材の種類や面積によって異なりますが、100~200平方メートルの面積で130~220万円程度が目安です。
ガルバリウム鋼板など、軽量で耐久性に優れた金属系サイディングを使用するケースが多いです。

3:張り替えリフォームの費用相場

張り替えは、既存の外壁を完全に撤去し、新しい外壁材に交換するリフォームです。
下地処理が必要な場合もあり、費用は高額になります。
100~200平方メートルの面積で150~300万円程度が目安です。
使用する外壁材は、窯業系サイディング、金属系サイディング、樹脂系サイディング、木質系サイディングなどがあり、それぞれ価格や耐久性に違いがあります。

4:費用に影響する要素

外壁リフォームの費用は、リフォーム面積に比例して増加します。
また、使用する材料のグレードによっても費用が大きく変わってきます。
高耐久性・高機能の材料は高価ですが、長期的なコストパフォーマンスを考えると、初期費用が高くても、メンテナンス頻度が減り、結果的に費用を抑えられる場合があります。

5:費用を抑えるためのポイント

費用を抑えるためには、複数の業者に見積もりを依頼し比較検討することが重要です。
また、リフォーム時期を検討し、劣化状況に応じて最適なリフォーム方法を選択することで、費用を抑えることができます。
例えば、軽微な劣化であれば塗装のみで済む場合もあります。
さらに、使用する塗料や外壁材のグレードを検討することも有効です。

外壁リフォーム費用相場を理解し賢く選ぶためのステップ

1:外壁の劣化状態をチェックする

外壁の劣化状態を把握することは、適切なリフォーム方法を選択する上で非常に重要です。
チョーキング現象(白い粉が付着)、ひび割れ、剥がれ、色あせ、藻やカビの発生などは、劣化のサインです。
さらに、室内の温度変化が激しい、結露が多い、壁が湿っている、雨漏りするなどの症状は、外壁内部の劣化を示唆している可能性があります。
これらの症状を丁寧に確認し、写真に記録しておきましょう。

2:リフォームの種類を選ぶ

外壁の劣化状態やご予算、ご希望の耐久年数などを考慮して、最適なリフォームの種類を選びましょう。
軽微な劣化であれば塗装、ひび割れや雨漏りが発生している場合はカバー工法、外壁材自体が劣化している場合は張り替えが適切です。
それぞれのメリット・デメリットを理解し、ご自宅の状況に最適な方法を選択することが大切です。

3:契約前に確認すべきこと

契約前に、工事内容、費用、スケジュール、保証内容などをしっかりと確認し、不明な点があれば質問しましょう。
契約書の内容を理解した上で、署名・捺印を行いましょう。

まとめ

外壁リフォームは、種類によって費用が大きく異なります。
塗装、カバー工法、張り替えそれぞれに適した劣化状況があり、費用相場も異なります。

費用を抑えるためには、劣化状況に応じた最適なリフォーム方法を選択し、材料のグレードを検討することも有効です。
長期的なコストパフォーマンスを考慮し、賢くリフォームを進めましょう。



記事の監修者
馬場利久(ばば としひさ)

株式会社ホームコート 代表取締役

平成5年より外壁塗装業界に入る。
赤外線建物診断技能士、サイディング塗替診断士の資格を所有。
新潟県新潟市を中心に15,000件以上の施工実績を持つ。
「出会いに感謝」をモットーに、高品質かつ丁寧な施工を行っている。