新潟市の外壁塗装・屋根塗装・張替え│株式会社 ホームコート
現場日記NEWS

アパート外壁ひび割れとは?原因と対処法を解説2025.04.11

アパート外壁ひび割れとは?原因と対処法を解説

アパートの外壁にひび割れを発見すると、不安になりますよね。
小さなひび割れでも、放置すると大きな問題に発展する可能性があります。
雨漏りや建物の構造劣化につながるケースもあり、適切な対応が求められます。
今回は、アパート外壁のひび割れについて、その原因や種類、危険性、そしてオーナー・管理者としての対応策を分かりやすくご紹介します。

アパートの外壁ひび割れの原因と種類を知る

経年劣化によるひび割れ

経年劣化は、アパート外壁のひび割れの主な原因です。
紫外線や風雨、温度変化による膨張と収縮が繰り返されることで、外壁材や塗装にひび割れが生じます。
特に、築年数の経過したアパートでは、この現象が目立ちやすくなります。
また、塗膜の劣化も経年劣化によるひび割れの原因の一つです。
塗膜が劣化すると、ひび割れから雨水が浸入しやすくなり、建物の内部にまで被害が及ぶ可能性があります。

地震や台風などの自然災害によるひび割れ

地震や台風などの自然災害は、アパート外壁に大きな衝撃を与え、ひび割れを引き起こす可能性があります。
特に、地震による揺れは、外壁に大きな負担をかけ、構造的な損傷につながるケースもあります。
台風による強風も、外壁に強い圧力を加え、ひび割れを発生させる原因となります。

施工不良によるひび割れ

外壁の施工不良も、ひび割れの原因の一つです。
適切な施工が行われていない場合、外壁材の隙間から雨水が浸入しやすくなり、ひび割れが発生しやすくなります。
また、材料の選定ミスや施工方法の誤りも、ひび割れの原因となります。

ひび割れの主な種類と特徴 

ひび割れには、髪の毛のように細い「ヘアクラック」と、構造に影響を与える可能性のある「構造クラック」があります。
ヘアクラックは幅0.3mm以下、深さ4mm以下の小さなひび割れで、塗装面のみのひび割れであることが多いです。
一方、構造クラックは幅0.3mm以上で、外壁材内部まで達している可能性があります。
構造クラックは、雨漏りや建物の強度低下につながるため、早急な対応が必要です。

アパート外の壁ひび割れ発見時の対処法と修繕の判断基準

ひび割れの大きさや種類による危険性の違い

ひび割れの大きさと種類によって、危険性は大きく異なります。
幅0.3mm以下のヘアクラックは、比較的危険性が低いとされていますが、放置すると拡大する可能性もあります。
一方、幅0.3mm以上の構造クラックは、雨漏りや建物の強度低下につながるため、早急な対応が必要です。

雨漏りなどの被害が出ているか?

雨漏りなどの被害が出ている場合は、早急に専門業者に連絡し、点検・修繕を行う必要があります。
雨漏りは、建物の内部に深刻な被害をもたらす可能性があります。

修繕の緊急度を判断するチェックリスト

・ひび割れの幅:0.3mm以上は要注意
・ひび割れの深さ:外壁材内部まで達しているか
・雨漏り:発生しているか、可能性があるか
・建物の傾き:目に見える傾きがあるか
・その他:異音、建物の揺れなど

大家としての修繕義務と責任

大家には、建物の維持管理に関する責任があります。
居住者の安全を確保するため、ひび割れなどの修繕が必要な場合は、適切な対応を行う必要があります。
ただし、居住者の故意または過失による損傷の場合は、居住者に修繕費用を請求できる場合があります。

修繕費用を抑えるための対策 早期発見と適切な対処

ひび割れの早期発見と適切な対処は、修繕費用を抑えるために非常に重要です。
小さなひび割れは、比較的安価な費用で修繕できますが、放置すると、大規模な修繕が必要となり、費用が高額になる可能性があります。
定期的な点検と、専門業者への相談を心がけましょう。

まとめ

アパート外壁のひび割れは、放置すると雨漏りや建物の構造劣化につながるため、早期発見と適切な対応が重要です。
ひび割れの大きさや種類、雨漏りの有無などを確認し、修繕の緊急度を判断しましょう。
小さなひび割れでも、放置すると大きな問題に発展する可能性があるため、定期的な点検と専門業者への相談を心がけ、修繕費用を抑える対策を行いましょう。
大家としての責任を理解し、居住者の安全を確保するためにも、適切な対応を行うことが求められます。

当社は、小回りの効く対応と、真心をこめたこだわりの技術で、ご提案からお引渡しまで一貫して対応させていただきます。
外壁・屋根塗装をお考えの方はぜひ当社までご相談ください。



記事の監修者
馬場利久(ばば としひさ)

株式会社ホームコート 代表取締役

平成5年より外壁塗装業界に入る。
赤外線建物診断技能士、サイディング塗替診断士の資格を所有。
新潟県新潟市を中心に15,000件以上の施工実績を持つ。
「出会いに感謝」をモットーに、高品質かつ丁寧な施工を行っている。